こんにちは、ひよりです。
今日は仕事中や座っての作業中に「ちょっと疲れてきたな〜」と思った時にぴったりのストレッチをご紹介します!
おうちでもオフィスでも、イスに座ったままでOK。
たった3分で、身体も心もふわっと軽くなるリフレッシュ術です。
長時間座ってると、身体がカチコチに…
気づいたら2時間…いや、3時間以上座りっぱなし。
集中してたつもりが、ふと立ち上がった時に「…イタタタ」なんてこと、よくありませんか?
私も以前は、パソコンと格闘してるうちに肩や首がパンパンになったり、頭がボーっとしてしまったり…。
でも、途中で少しでも身体を動かすようにしただけで、午後の疲れ方が全然違うようになりました。
リフレッシュが大事な理由
長時間同じ姿勢を続けると、血流が悪くなって筋肉が固まりやすくなります。
その結果、肩こり・腰痛・頭痛の原因に…。
さらに、脳への酸素供給も減ってしまうので、集中力や判断力もダウンしてしまうんです。
でも大丈夫!
ストレッチで筋肉をゆるめて血流を促すと、
- 頭がスッキリして集中力アップ
- 眠気予防になる
- 気分転換になって、仕事の効率もアップ
…と、いいこと尽くしなんです♪
イスに座ったままできる!簡単ストレッチ3選
- 胸を開いて、気分も前向きに!
背もたれから少し離れて座り、両手を後ろで組みます。
そのままグーッと胸を張って、肩甲骨をキュッと寄せるイメージで5秒キープ。
これを3回繰り返してみてください。
呼吸は止めずに、息をふ〜っと吐きながら行うのがポイントです。
→ パソコンやスマホで前かがみになった姿勢をリセットできます!
- 首〜肩のコリをゆるめるストレッチ
右手を頭の上に添えて、ゆっくり右側に首を倒します。
左肩は下に引っ張られるイメージで、首の横をじんわり伸ばして10秒キープ。
反対側も同じように行いましょう。
→ たったこれだけでも、首がふわ〜っと軽くなるのを実感できます。
- ねじって背中&腰をスッキリ!
イスに深く座らず、背筋を伸ばして両手を太ももの上に置きます。
そこから右に上半身をゆっくりねじって10秒キープ。
できれば、後ろの背もたれのあたりを目線で追うようにすると、背中全体に効きます!
反対側も同様に。
→ 腰の疲れや、もやっとした背中の重さがスーッと楽になります。
続けるコツは「タイミングを決めること」
「いいのは分かるけど、つい忘れてしまうんよなぁ…」
という方、私もめっちゃ同じタイプです(笑)。
だからこそ、おすすめなのがこちら:
- スマホにアラームをセット(午前と午後の2回)
- 昼休みのルーティンにする(ごはんの前or後)←1番オススメ!
- PCやデスクに「ストレッチする!」ってメモを貼っておく
→ 目に入るだけで意識が変わります。
実際、私が幼稚園で働いていた頃は、「お弁当の時間に胸を開くストレッチをする」と決めてから、
午後の集中力がグンと上がりました!
そのまま眠気と戦うことが減った感じがして、めちゃくちゃおすすめです。
最後に:自分の身体に、ちょっとしたご褒美を。
頑張ってる自分のために、たった3分のストレッチ時間。
それだけで、心も身体も整って、午後の仕事も気持ちよく進められます。
今日の仕事の合間に、ぜひ試してみてくださいね。
それではまた♪
コメント